bhオンラインストアご注文合計金額が2,500円(税別)以上で送料無料 美容・健康関連業務以外の事業者様、一般の方はこちら 
 
■お電話でのご注文、ご注文に関するお問い合わせ
  0120-664-997 10:00〜17:00(※土日祝16:30)
■商品のお問い合わせ(会員限定)
  0120-849-000 10:00〜17:00(平日のみ)
 
カテゴリから探す
 
ブランドから探す
 
ランキングから探す

Prime Intervew 佐々木 広行(株式会社プロラボホールディングス代表取締役CEO)氏

Prime Intervew
インナービューティが世界を救う!『これからの時代の美』を見据えたブランディングとは?


ビー・エイチでも長年人気の『エステプロ・ラボ』シリーズ。待望の『グランプロ』、『グランメディック』もいよいよ取り扱いをスタートいたします。
常に時代を先取りしたブランド展開で注目され続けるその秘訣とは?エステプロ・ラボ創業者で株式会社プロラボホールディングス代表取締役CEOの佐々木広行会長と、サロンでエステプロ・ラボ製品を導入しているという小顔骨格矯正のカリスマ・吉岡房重先生をお迎えして、弊社代表の所田と共に、今そしてこれからの美について鼎談させていただきました。

ゲスト:
佐々木 広行(株式会社プロラボホールディングス代表取締役CEO)氏
吉岡房重(小顔骨格矯正アゴラ代表)氏
佐々木 広行(株式会社プロラボホールディングス代表取締役CEO)氏 吉岡房重(小顔骨格矯正アゴラ代表)氏

所田:コロナ禍という未曾有の状況に、美容業界でも様々な変化が起こっています。吉岡先生のサロンでは、お客様からどのような声が聞かれますか?
吉岡:マスク生活から抜け出せないストレスフルな日々に、自律神経の調整や免疫力アップ、腸活などを意識する方が増えています。当サロンでは「在宅ワークの期間に集中してやってみたい!」とファスティングをする人が急増しました。普段は生活リズムが不規則でトライできずにいた、主に痩身メニューを受けられているお客様からの需要が多いです。
佐々木:弊社では、もともと売れ筋だった『ハーブザイム113グランプロシリーズ』が、コロナ前と比べ売上が130%アップしています。吉岡先生のおっしゃるとおり、おうち時間が増えたことを機に、ファスティングにチャレンジする方が多くなったようですね。
吉岡:まさに!コロナ前から人気でしたが、うちも『ハーブザイム113グランプロシリーズ』を使っています。なかでも酵素の濃度が高い『ハーブザイム113グランプロプレーン』がよく売れていますね。

佐々木:ありがとうございます。吉岡先生と弊社商品との出合いは?
吉岡:ビー・エイチさんのカタログで商材を探しているとき、エステプロ・ラボのハーブティーを見つけたのがはじまりです。店販品として取り扱い始めてからは、カウンセリング時にお悩みをうかがい、施術中やトリートメント後に、その方の状態に合った製品を紹介しています。コンセプトが明確でお客様にも説明しやすく、今では酵素やサプリメントなども導入しています。
所田:市場動向を見ても、コロナ禍で『ヘルス+ビューティ』がより重要視されるようになっています。創成期から一貫して提唱してこられた「インナービューティ」はまさにそのものですね。

進行役:
所田貴行(株式会社ビー・エイチ代表取締役)

所田:市場動向を見ても、コロナ禍で『ヘルス+ビューティ』がより重要視されるようになっています。創成期から一貫して提唱してこられた「インナービューティ」はまさにそのものですね。
佐々木:コロナという未知の健康不安に直面し、ファスティングや腸活など、健康を見据えた美容を意識する方が増えたと感じています。ブランド創設当初から『健康的な美容』に的を絞り、インナービューティブランドとしてシェア1位を目指し展開してきました。ハーブティーによってサロンでの施術効率を体の内側からアップさせるという、それまでには
なかった価値を生み出し、そこから商品も徐々に増やしてきましたが、高品質でエビデンスが明確な内面美容製品として外面美容の施術と合わせて結果を出すこと…それは当時も今も変わっていません。インナービューティに早くから取り組んできた強みをもっと広めていけたらと思っています。

吉岡:サロンでもとても売りやすいのは、そうしたメーカーサイドのしっかりとしたブランディングがあるからこそ。店販の際にも『見たことある!』『気になっていた!』などの声が多く、そうした商品はこちらからもおすすめしやすいのです。
佐々木:吉岡先生のような本物を見極めていらっしゃる美容のプロフェッショナルに商品をご提供させていただくことが、周知していただくための近道でもあると考えています。
所田:まさに先見の明!そうしてサロン専売メーカーに転換されてからも、持ち前のマーケティング&ブランディング力で、インナービューティを主軸に多くの事業を展開されています。
佐々木:プロ・ラボグループは現在、中国、シンガポール、ベトナム、アメリカ、カナダ、ロシア、スイスなど世界13カ国へと広がり、弊社提唱のインナービューティは世界共通言語だと実感しています。また、予防医学の観点からも注目されており、日本の健康寿命を伸ばし、医療費削減にまでつながるとも確信しています。その分野をより強固にしていくため、内面美容スペシャリスト育成の「一般財団法人 内面美容医学財団(IBMF)」や、抗加齢医学を実践する次世代型クリニック「グランプロクリニック銀座」プロデュース事業なども立ち上げました。メーカー(プロラボ)、学術研究、予防医療などの連携により、しっかりしたエビデンスのもと「人類の健康寿命の延伸に貢献する」というミッションに寄与していきます。また更なる世界展開を視野に、付加価値の高いビジネスモデルの構築とマーケットにおける仕組みづくりも欠かせません。

所田:高付加価値のビジネスモデルといえば、6月末には『インナービューティサロン エステプロ・ラボ名古屋(松坂屋名古屋店南館2階)』、また、7月には『麻布 黒しゃり(完全会員制インナービューティ鮨)』をオープンされますが、厳しい
時勢にあえて積極展開される理由をお聞かせください。
佐々木:注目度の高い店舗は、ひとつの『メディア』としても機能します。付加価値を上げる努力をすれば、こだわりと発信力を持つインフルエンサーたちの拡散などを通じて、認知度も上がっていくのです。コロナ収束後を見据え、今のうちから先手を打って準備を進めておきたく、オープンに至りました。名古屋のサロンは、東京、大阪、福岡、京都に続く旗艦店です。そして『麻布黒しゃり』は、世界的にも認知度の高い『鮨』にインナービューティの要素を惜しげもなく注ぎ込んだ、世界初の完全会員制鮨店です。体に負担がかかるとされる白砂糖や化学調味料は不使用。食用ココナッツ殻(ヤシ殻)活性炭、血糖値を上げにくい低GIの天然アガベシロップをはじめ、ナノ浸透水、超微粒子ケイ素、113種の植物発酵原液などを配合、『腸に良いものを入れ、悪いものを出す』というコンセプトの鮨を一流の職人が提供します。世界初というメディアインパクトも大きく、完全会員制というクローズドな空間も刺激的。インナービューティやプロ・ラボの認知を国内外に広げるのにもうってつけです。

管理栄養士等の有資格者が常駐し、会員様それぞれの課題に合わせた最適なプランを提案する会員制のカウンセリングサロンです。


吉岡:インナービューティなお鮨!本当の意味でのヘルシーな日本食ですね、それは興味津々!「黒しゃり」のお料理にもプロ・ラボ商品が使用されているそうですが、その中でもチャコールクレンズは私も愛用しています。脂っこいものが多い食事会などでは欠かさず、水に混ぜて飲むようにしています。見た目も黒くてインパクト大!美容や健康の知識がない方でも、お通じの時に体感を得られやすいところもいいですね。
所田:それでは最後に、エステプロ・ラボ事業における今後の展望をお聞かせください。
佐々木:コロナによりネガティブな要因もありますが、だからこそインナービューティの重要性を伝えやすい時勢ともいえます。今後は『世界ナンバーワンのインナービューティブランド』を目指し海外進出の拡大を目標に、内面美容の重要性を弊社製品と共に国内外へ広めてまいります。「繊細で高品質、安全性が高いというブランド力を持つ日本製品の中でもエステプロ・ラボは断トツ」といっていただけるようになるまで。
吉岡:エステプロ・ラボ発のインナービューティが世界の合言葉になる……楽しみです!
所田:本日はどうもありがとうございました。









58 商品(1〜58件)
 1


商品のご注文
ログイン
注文履歴
お気に入りリスト
カートを見る
クイックオーダー
ご注文について
ご注文のながれ
FAX注文用紙(PDF)
NP掛け払いについて
領収書について
商品を見つける
新着商品から
カテゴリ一覧から
ブランド一覧から
アウトレットから
特集記事から
サイトについて
はじめての方へ
ようこそビー・エイチへ
新規会員登録
カタログのご請求
プラチナ会員
bhマイレージクラブ
会員情報を確認する
マイページ
メールアドレスを変更する
パスワードを変更する
メルマガを設定する
配送先情報を確認する
ヘルプ
新規会員登録のながれ
ご利用ガイド
よくある質問
お問い合わせ